吹っ切れた

昨日は牛くん邸にお世話になり、朝方までクイズに関する与太話をしたらすっきりしましたね。

とりあえず、クイズは続けていきます。

ただ、クイズのスタンスは大幅に転換します。

これまでは、いろんなクイズを楽しんで行こうという考えだったのですが、これからは好きなクイズを好きなメンバーでやっていこうという考えで行きたいと思います。

学生時代は金銭的な理由で、大会を選り好みせざるを得ないという状況でクイズをやっていたので、関東の学生にはどんな傾向であろうと時間があるのであればオープン大会には参加してほしいと思っていました。

ですから、私自身も社会人になったらもっとオープンに参加していこうと思っていました。

学生系に関しては、ある程度ベタがわかった人間が次のステップとしてやるべきと考えていて、学生系の勉強もとりあえずペーパー突破を見据えて、やろうかなと思っていたのですが、どうやらそんな人は大会に参加する資格はないようなので、やめます。

だいたい、優勝候補が本当の意味の参加者で、それ以外は・・・。って考えている人間とクイズしたくないですよ。私は。いくら、企画者が神であるとはいえ。その発言はあきらかに優勝候補以外の参加者は来るなってことでしょ?
(もちろん、基本的には企画者が神という考えはあってしかるべきだと思っています。今の時代、それを忘れているとしか思えない態度の参加者が多すぎると思う。)


だから、クイズ界に「優勝候補=本当の意味の参加者」という考えが一般的な通念としてあるのであれば、私はクイズ界にいる資格はないわけですから、クイズ界をやめるという意味であの発言をしました。それは学生系であろうと、短文基本問題であろうと。

ですから、勝抜杯もカーニバルもクイズロードカップも参加する気がうせているんです。ガチンコクイズはみんなそうなのかなって。牛肉どまんなかは違いますよ。ガチンコだけど。

今後は、主催者さんがどのような考えのもとにオープンを開くのか、その考えが自分とあっているかを見て参加を決めて行きたいと思います。
参加するなら、楽しいときを過ごしたいですもの。オープンに参加している間も、そしてオープンに参加した後も。

私みたいに批判を気にしすぎて、萎縮しているプレーヤーっていないのだろうか。
もちろん、萎縮しなさ過ぎて基本的なマナーも守れないプレーヤーも困りものなんだけど。
後者であげたプレーヤーは本当の意味の参加者でない参加者なのかなという気がします。私があの発言で引っかかっているのは定義を「優勝候補」としている点なのです。あえて定義するなら、クイズを楽しむにしろ、見ることを楽しむにしろ、ペーパーを突破するにしろ、優勝を目指すにしろ何らかの目的を前向きに持っている人間が本当の意味の参加者なのではないかと。(あまり、こう定義づけるのも好きではないですが。そもそも、参加者に「本当」も「偽り」もねぇだろというのが根底にあるので)

今のところ、どちらも私は当てはまっているので本当に申し訳ない限り。

とにかく、後者はあの事件以来、よりナーバスになっているつもりです。

前者に関しては、お前も批判してるだろと思うのですが、それで向こうがへこんだらへこんだで批判するということは相手にこういう思いをさせることなんだよということをわかってもらえると思いますし。

そういうことをわかった上で批判している人であれば、へこまないでしょうし。

いずれにせよ、弱い人間の気持ちがわかるクイズプレーヤーでありたいです。
天狗になってはいけない。それだけです。

というわけで、フェスティバルも適度に楽しんでこようと思います。
お会いする皆さんよろしくお願いします。